横浜市立金沢動物園さんにご協力をいただいてチャレンジをしているWONDER DOORS の取り組みが、神奈川新聞の「SDGs横浜の挑戦」に掲載いただきました。
「SDGs の理念である “No one will be left behind.” の “one” の意味を突き詰めて考えていこう」
神奈川新聞のSDGs編集長の春奈様からは、本質的な「多様性と包摂(Diversity & Inclusion)」への問いかけがされています。人間同士だけでない、地球や動物、もっといえばウィルスとの共生の在り方が、私たちが持続可能な未来を共創できるかどうかを決めていくのだと思います。11月27日(金)のオンラインイベントまで、残すところ数日。動物、気候変動・環境、ビジネスの多様な視点から SDGsをストーリーで学びながら、正に、この本質的な問いについて、参加者のみなさまと一緒に考えていく機会にできればと思います。オンラインにてご一緒できますことを、心より楽しみにしています。
地球のマンダラ★ワンダー #1 [サル特集]「シロテテナガザル漫談紀行 ~動物と人間の共生の森~」
※ お申込み方法につきまして:
メールでのコミュニケーションも、選択肢としてご用意させていただきました。
info@wonder-doors.com へご連絡をいただければ、対応をさせていただきます。
この記事へのコメントはありません。